WordPress 別のWordPressをインストールしサブディレクトリとして表示 以前の記事で、UbuntuサーバでWordPressを使えるようにした。WordPressにはサブサイトを扱う機能もあるが制約もあるようなので、今回は、もう一つの別のWordPressをインストールしてサブフォルダサイト(Ex. )として独... 2018.11.23 WordPress
DokuWiki 【DokuWiki】ApacheのBASIC認証を使いローカルネットワークからは認証なしとする 以前記事で、Ubuntu ServerにDokuWikiをインストールした。そこで、外部からのアクセスはパスワード認証し、ローカルネットワークからは認証なしでアクセス出来るようにしたので備忘録を残す。パスワードファイルの作成まずは、認証に使... 2018.06.04 DokuWiki
WSL 【Windows10/WSL Ubuntu 18.04】etables のアップデートでエラー対応 以前の記事で「WSL Ubuntu 18.04」をインストールした。いつものようにaptでアップデートしようとしたら、何故かエラーになって更新が出来ない。ここ最近の数日前からの出来事だが何度か試してみたが状況は同じ。一応、対応策がわかったの... 2018.06.03 WSL
Apache 【Ubuntu 18.04 LTS Server】ApacheのSSL通信(https)を使う 以前の記事で、「Ubuntu 18.04 LTS Server」のApacheでWebサーバを構築したが、SSL通信(https)を動かしたので備忘録を残す。Apacheの設定まずは、Apacheのインストール時にサンプルのSSL証明書が自... 2018.06.01 Apache
Ubuntu 18.04 【Ubuntu 18.04 LTS Server】ARMのGCCコンパイル環境を構築する 以前の記事で、「Ubuntu 18.04 LTS Server」をインストールした。そこで、ARM用のGCCコンパイラをインストールして使えるようにしたので備忘録を残す。ARMツールチェーンのインストール「gcc-arm-none-eabi... 2018.05.16 Ubuntu 18.04
WSL 【Windows10/WSL Ubuntu 18.04】ARMのGCCコンパイル環境を構築する 以前の記事で、Windows10のWSLで「Ubuntu 18.04」が使えるようにした。そこで、ARM用のGCCコンパイラをインストールして使えるようにしたので備忘録を残す。ARMツールチェーンのインストール「gcc-arm-none-e... 2018.05.15 WSL
WSL 【Windows10】WSL(Windows Subsystem for Linux)で「Ubuntu 18.04」を使う 以前の記事で、Windows10のWSL(Windows Subsystem for Linux)で「Ubuntu」(16.04LTS相当)を動かした。Microsoftストアを確認すると、先月リリースされた「Ubuntu 18.04 LT... 2018.05.15 WSL
Ubuntu 18.04 【Ubuntu 18.04 LTS Server】時刻の同期について Ubuntu 18.04 LTS Serverでの時刻の同期について、調べたので備忘録を残す。Ubuntuでの時刻同期についてUbuntu 18.04 LTS Serverでの時刻同期は、ntpdateを使わずにSystemdの機能を使って... 2018.05.14 Ubuntu 18.04
MySQL 【Ubuntu 18.04/16.04 LTS Server】MySQLサーバを動かす 以前の記事で「Ubuntu 18.04 LTS Server」をインストールした。続いて、WordPressなどを動かす準備として、MySQLサーバを動かすようにしたので備忘録を残す。準備MySQLサーバとクライアントツールのインストール$... 2018.05.13 MySQL
Apache 【Ubuntu 18.04 LTS Server】Apache2とPHP7.2を動かす 以前の記事で「Ubuntu 18.04 LTS Server」をインストールした。続いて、WordPressやDokuWikiを動かす準備として、Apache2とPHP7.2を動かすようにしたので備忘録を残す。Apache2のインストール$... 2018.05.12 Apache