Server

スポンサーリンク
Ubuntu 20.04

【Ubuntu 20.04/18.04 LTS Server】ノートPCで蓋を閉じてもサスペンドを防止

「Ubuntu 18.04 LTS Server」を、ノートパソコンにインストールした。一定時間無操作だったら液晶画面は消えるのかと思っていたら、ずっと表示しっぱなし。蓋を閉じてみると画面は消えるがサスペンド(スリープ)してしまう。そこで、...
Ubuntu 18.04

【Ubuntu 20.04/18.04 LTS Server】ネットワーク設定を固定IPに変更

以前の記事で、Ubuntu 18.04 LTS Serverをインストールした。「Ubuntu 18.04 LTS Server」ではインストール時に固定IPに設定できるが、DHCP自動取得でインストールした場合の固定IPに変更する手順につ...
GitLab

【Ubuntu 18.04 LTS Server】GitLabでGitサーバを構築する

前の記事で「Ubuntu 18.04 LTS Server」をインストールした。そこで、Gitサーバとしてオープンソースソフトウェアの「GitLab-CE」をインストールしたので備忘録を残す。GitLabのインストール下記URLの手順に従っ...
Ubuntu 18.04

【Ubuntu 20.04/18.04 LTS】gcc, make などの開発ツールをインストールして使う

前の記事で「Ubuntu 18.04 LTS Server」をインストールした。続いて、gccやmakeコマンドの開発ツールを使えるようにしたので備忘録を残す。尚、「Ubuntu 18.04 LTS Desktop」のターミナルでも手順は同...
Ubuntu 20.04

【Ubuntu 20.04/18.04 LTS Server】日本語環境にする(日本語ロケールとタイムゾーンの変更)

前の記事で「Ubuntu 18.04 LTS Server」をインストールした。続いて、日本語表示するようにしたので備忘録を残す。2020/07/12追記「Ubuntu 20.04 LTS Server」でも同様に設定できる事を確認した。日...
Ubuntu 18.04

【Ubuntu 18.04 LTS Server】インストールする

Ubuntu 18.04 LTS が、2018年4月26日(日本時間27日)にリリースされた。そこで、新規に「Ubuntu 18.04 LTS Server」をインストールしたので備忘録を残す。インストール媒体の入手下記URLから、インスト...
Emacs

【Ubuntu 20.04/18.04 LTS Server】Emacsを使う

Ubuntu 18.04 LTS Server では、Emacsは標準のaptパッケージからインストールできるようになった。2020/07/12追記「Ubuntu 20.04 LTS Server」でも同様に利用できる事を確認した。Emac...
Ubuntu 16.04

【Ubuntu 16.04 LTS Server】ログイン時にシステム情報を表示する

Ubuntu 16.04 LTS Serverでログイン時に、システム情報を表示するようにしたので備忘録を残す。landscape-commonをインストール$ sudo apt install landscape-common起動確認la...
Ubuntu 18.04

【Ubuntu 18.04 LTS Server】Ubuntu 16.04 LTS Server からアップグレード

Ubuntu 18.04 LTS が、4月26日(日本時間27日)にリリースされた。そこで、いままで利用していた Ubuntu 16.04 LTS Server から「Ubuntu 18.04 LTS Server」にアップグレードしたので...
GitLab

【GitLab】Webページの自動デプロイ環境を作る(Gitのpushで公開する)

GitLabサーバ(Ubuntu 16.04 LTS Server)のリモートリポジトリにpushする事で、GitLabサーバ上のWebページを自動更新する環境を構築したので備忘録を残す。やりたい事ローカルでファイル編集GitLabのリモー...
スポンサーリンク