Ubuntu 20.04 【Ubuntu 20.04 LTS Server】Apache2とPHPを動かす 以前の記事で「Ubuntu 20.04 LTS Server」をインストールした。続いて、WordPressやDokuWikiを動かす準備として、Apache2とPHPを動かすようにしたので備忘録を残す。Apache2のインストール$ su... 2020.08.14 Ubuntu 20.04
Apache 【Ubuntu 18.04 LTS Server】Apache2とPHP7.2を動かす 以前の記事で「Ubuntu 18.04 LTS Server」をインストールした。続いて、WordPressやDokuWikiを動かす準備として、Apache2とPHP7.2を動かすようにしたので備忘録を残す。Apache2のインストール$... 2018.05.12 Apache
phpmyadmin phpMyAdminのパスワードの変更手順 前記事でphpMyAdminをインストールしたが、ログインパスワードを変更する必要があったので、要領について備忘録を残す。1.mysqlでphpmyadminユーザのパスワードを変更$ sudo mysql -u root -pmysql>... 2017.02.02 phpmyadmin
Ubuntu 【Ubuntu 16.04 LTS Server】MediaWikiサーバをインストール LAMP環境(Linux + Apache + MySQL + PHP)が揃ったので、MediaWiki(Wikiサーバ)を使えるようにする。尚、LAMP環境のインストールについては、関連記事を参照。データのバックアップや流用などを考えて、... 2017.02.01 Ubuntu
WordPress 【Ubuntu 18.04/16.04 LTS Server】WordPressサーバをインストール LAMP環境(Linux + Apache + MySQL + PHP)が揃ったので、WordPress(ブログサーバ)を使えるようにする。尚、LAMP環境のインストールについては、関連記事を参照。Ubuntu 16.04では、WordPr... 2017.01.31 WordPress
Apache 【Ubuntu 16.04 LTS Server】apache2のユーザ公開WebフォルダでPHP実行を許可 以前の記事で、Apache2でユーザごとの公開Webフォルダ(~/public_html/)を、Web公開するようにしたが、デフォルトではPHPの実行ができない。実行できるようにしたので備忘録を残す。対策apacheの設定ファイルを編集し、... 2017.01.29 Apache
phpmyadmin 【Ubuntu 18.04/16.04 LTS Server】phpMyAdminをインストール 以前の記事で、MySQLサーバをインストールしたが、WebブラウザからMySQLサーバを操作できるツール「phpMyAdmin」を使えるようにする。尚、MySQL,Apache2,PHPは事前にインストールしておく必要があるので参照記事を参... 2017.01.29 phpmyadmin
Apache 【Apache】PHP markdownを使う apache2のWebサーバで、拡張子「.md」のMarkdownファイルを、HTMLに変換してWeb表示できるようにする。PHP markdownのPHPモジュールをダウンロードGitHubから、PHP-markdownのファイル一式を、... 2016.05.17 Apache
Apache 【Ubuntu 16.04 LTS Server】Apacheで、PHPを使えるようにする Apacheサーバが動くようになったので、PHP-markdownライブラリーを動かす準備として、PHPが動くようにしておく。PHP-markdownについては、後日の記事で書く予定。インストール$ sudo apt install php... 2016.05.15 Apache