選曲・監修:平賀和人さんによる「天野 滋が一日のうちで一番リラックスできて、大好きだった夕暮れ時にフォーカスしたベスト作品企画(全作詞:天野 滋)」だそうです。
2020年11月25日発売。
「BesTimes ~ 夕暮れ 時々 さびしそう ~」(CD2枚組)
曲目
【収録楽曲】
全作詞:天野 滋
<DISC1>
1. ゆうやけ/AL『青春のかけら達』より(1978.11.21)
2. 夕陽を浴びて/AL『天中平 -夕陽を浴びて-』より(1980.11.21)
3. 夕暮れ時はさびしそう/Sg.より(1974.7.10)
4. 祭りばやしが遠のくように/AL『風の旋律』より(1979.5.21)
5. きみは地下鉄日比谷線/AL『明日によせて』より(1977.3.10)
6. 押したおしたい/AL『2年目の扉』より(1975.8.10)
7. いつでも黄昏/AL『彩雲』より(1980.1.21)
8. 黄昏に語りて/Solo AL『あまのしげる』より(1976.10.25)
9. 面影橋/Sg.より(1979.3.21)
10. 潮騒のホテル/Sg.より(1981.9.21)
11. 避暑地にて/AL『八月の空へ翔べ』より(1978.5.25)
12. 夏風の女(ひと)/AL『冬の時代』より(1984.5.21)
13. 海に寄せて/AL『The WIND’S SONG』より(1981.11.21)
14. きれぎれの空から/AL『彩雲』より(1980.1.21)
15. 去年の夏/AL『めぐり逢いはすべてを越えて』より(1982.6.21)
16. 夕映えが見える/AL『The WIND’S SONG』より(1981.11.21)
<DISC2>
1. 弥生つめたい風/Sg.より(1977.2.10)
2. Rain/Sg.より(1981.4.5)
3. 夕立のあとで/AL『冬の時代』より(1984.5.21)
4. 明日の風/AL『天中平 -夕陽を浴びて-』より(1980.11.21)
5. きみがいないベッド/AL『冬の時代』より(1984.5.21)
6. 夕暮れのチックタック/AL『彩雲』より(1980.1.21)
7. 浮雲/AL『彩雲』より(1980.1.21)
8. スタジアムでライトビール/AL『APOCALYPSE』より(1986.7.21)
9. 線香花火/Sg.より(1976.8.10)
10. 庭先に夕闇み/AL『黄昏に背を向けて』より(1977.11.25)
11. セピアの秋/AL『冬の時代』より(1984.5.21)
12. 夕凪ぎの池/AL『黄昏に背を向けて』より(1977.11.25)
13. 冬の花火はおもいで花火/Sg.より(1978.10.21)
14. 少年たちの海/AL『水と太陽』(1985.4.21)より
15. お茶の一服/AL『青春のかけら達』より(1978.11.21)
16. 歌は世につれ/AL『八月の空へ翔べ』より(1978.5.25)
17. 記念樹2020(デモテープ) -Bonus Track-
【仕様】
・描きおろしイラストを使用したジャケット・デザイン
・平賀和人ライナーノーツが明かす「知られざるNSPストーリー」
・ファン投稿による”夕暮れ写真”を厳選しブックレットに掲載
販売
下記、ポニーキャニオンショッピングクラブ限定の「NSP / スリーハンサムズ ONLINE SHOP」サイトから購入できます。
<購入特典>
ジャケットアート缶バッジ