Debian Debian GNU/Linux 4.0(etch) 構築日記【NTPサーバの導入】 我が家では、玄箱(Debian3.1)…IPアドレス 192.168.24.254 が、代表選手として外部のNTPサーバと時刻同期しているので、家内のパソコンは192.168.24.254 と時刻同期させている。外部のNTPサーバと同期した... 2007.07.16 Debian
Debian Debian GNU/Linux 4.0(etch) 構築日記【TELNET,SSH,FTPサーバの導入】 -----【Telnetサーバの導入】Telnet通信は、ユーザID、パスワード、通信データが全て平文(暗号化されないそのままの状態)で通信回線上が流れるので、基本的には下記のSSHサーバの利用を推奨する。# aptitude instal... 2007.07.16 Debian
Debian Debian GNU/Linux 4.0(etch) 構築日記【ネットワーク設定】 デフォルトでは、DHCPで自動取得になっているので、サーバ用途で使用するには、IPアドレスは固定しておいた方が、何かと便利なので手動で固定する。【ネットワーク設定】GNOMEのGUIからrootでログインし、デスクトップ→システム管理→ネッ... 2007.07.16 Debian
Debian Debian GNU/Linux 4.0(etch) 構築日記【序章】 今まで、Debian3.1(Sarge)で、家内用のサーバを構築していたのですが、Debian GNU/Linux 4.0(etch)が2007年4月に安定版としてリリースされたので、再構築することにしました。【主用途】ファイルサーバWeb... 2007.07.16 Debian