前の記事で、Ubuntu 22.04 Desktopをインストールした。画面共有を有効にして、WindowsやMacパソコンからRDPでリモート接続して画面共有できるようにしたので備忘録を残す。
RDPとは、Windowsパソコンで使われているリモートデスクトップという画面共有の通信プロトコルの事で、Ubuntu 22.04 Desktopでは標準で接続サポートした模様。
Ubuntuの画面共有を有効にする
Ubuntuの画面共有を有効にする。
[設定] > [共有] を開き 「共有」 をオンにする。「リモートデスクトップ(D)」 を押す。
[リモートデスクトップ]ウィンドウで、上記のように共有接続を「オン」にし、画面接続時のユーザ名とパスワードを設定。 [認証]のところで、RDP接続用のユーザ名とパスワードを設定する。尚、このユーザ名は、Microsoftアカウントで使っているユーザ名とは違うものにしないと、以下のような「この関数に提供されたトークンは無効です」の認証エラーとなる模様。
設定が終わったら、念のため、Ubuntuパソコンを再起動する。
リモートデスクトップ接続ソフト
Microsoft標準の「リモートデスクトップ接続」ソフトから接続する。
Windowsパソコン
「リモートデスクトップ接続」ソフトを起動し、接続するUbuntuパソコンのIPアドレスを入力。
「▼オプションの表示」を押す。
ここで、Ubuntu共有で設定したユーザ名を入力して、[接続]ボタンを押す。
上記画面が表示されるので [はい] を押すと資格情報入力ウインドウが表示される。
設定したパスワードを入力し、[OK] を押す。
無事に接続できた。
macOSパソコン
「Microsoft Remote Desktop」アプリを使って接続する。
接続エラー対策
資格情報入力画面で、以下のように「MicrosoftAccount¥」と表示されている場合はRDP接続用のユーザ名の変更が必要。
そのまま、ユーザ名にMicrosfotアカウントと同じユーザ名を使うと、下記のような認証エラーとなった。
異なるユーザ名を設定して使う事で、接続できるようになった。
補足
- このRDP接続では、Ubuntuにログイン中の画面を表示する機能となっているので、ログインしていない状態では接続できない。なので常用したい場合は、自動ログインに設定して、画面ロック機能などを停止しておくなど工夫が必要。(但し、このような設定にすると離席中に他人に操作されるリスクもあるので注意が必要)
追記(2022/6/8)
自動ログインにしていると、RDP接続の[認証]で設定したユーザ名とパスワードが再起動するとリセットされる模様。更に、イヤらしい事にパスワードは再起動の度に変更されている。(^^;;)
自動ログインに設定していなければ、設定したユーザ名とパスワードは再起動しても保持されていた。
セキュリティーに配慮しての事だろうが、私は離れの部屋に設置したパソコンの管理に使いたかったのだが難しそう。出来れば、ログインしていない状態でもRDP接続して、ログイン画面からの画面共有ができるようになってほしい、、、
関連記事
参考
- Ubuntu 公式サイト
- 「Ubuntu 22.04 LTS」が「リモート デスクトップ接続」に対応したらしい
- [第713回 Ubuntu 22.04 LTSの新機能,リモートデスクトップのRDPサポートを使用する
- WindowsでUbuntu 22.04を操作する【リモートデスクトップ】
コメント