「Ubuntu 18.04 LTS Server」を、ノートパソコンにインストールした。
【Ubuntu 18.04 LTS Server】インストールする
Ubuntu 18.04 LTS が、2018年4月26日(日本時間27日)にリリースされた。そこで、新規に「Ubuntu 18.04 LTS Server」をインストールしたので備忘録を残す。インストール媒体の入手下記URLから、インスト...
一定時間無操作だったら液晶画面は消えるのかと思っていたら、ずっと表示しっぱなし。蓋を閉じてみると画面は消えるがサスペンド(スリープ)してしまう。
そこで、ノートパソコンの蓋を閉じてもサスペンドしないようにしたので備忘録を残す。
設定
/etc/systemd/logind.conf
ファイルを編集し下記の行を変更。
$ sudo nano /etc/systemd/logind.conf
- #HandleLidSwitch=suspend
+ HandleLidSwitch=ignore
設定を反映
$ sudo systemctl restart systemd-logind
これで、蓋を閉じてもサスペンドせずに液晶画面も消えるようになり、安心して運用に入れる。
所感
ノートPCは停電時でもバッテリー駆動ができるし、ある意味サーバパソコンに適している。
追記(2020/4/25)
Ubuntu 20.04 LTS Serverでも同様の手順で設定できた。
コメント