以前の記事で、WordPressサーバを構築したが、メール送信機能を使えるように設定する。
私は、プロバイダーは@niftyを使っているので @niftyのsmtpサーバ経由でメール送信するように設定。
【Ubuntu 18.04/16.04 LTS Server】WordPressサーバをインストール
LAMP環境(Linux + Apache + MySQL + PHP)が揃ったので、WordPress(ブログサーバ)を使えるようにする。尚、LAMP環境のインストールについては、関連記事を参照。Ubuntu 16.04では、WordPr...
「WP Mail SMTP」プラグインのインストール
SMTPメールが扱えるようい「WP Mail SMTP」プラグインをインストールする。
メールの設定
[ダッシュボード] > [設定] > [メール] から以下のように設定。尚、smtpサーバの情報は各プロバイダーで確認。
メール送信の確認
上記設定が画面の下の方の「テストメールの送信」の所にメールアドレスを入力し送信して確認。
コメント