Webサーバ(Apache2)のインストールについて記録を残す。
インストール
# aptitude install apache2 apache2-doc
/etc/apache2/httpd.conf
ファイルに、下記のServerName行の指定追加
ServerName YOKOSRV.yoko.dip.jp
apache2の文字化け対策他
/etc/apache2/conf.d/charset
ファイルを以下の用に修正するとよいらしい。
AddDefaultChaset UTF-8
↓
#AddDefaultCharset UTF-8
AddDefaultCharset off
- 尚、IEのキャッシュもクリアしないと迷走のもと。
ユーザWebページの許可
http://ホスト名/~ユーザ名/
のユーザのWebページを許可したい場合は、
# a2enmod userdir
~/public_html
のフォルダが公開されるので、このフォルダと、ホームフォルダのアクセス権をうまく調整しておく必要がある。
apache2を再起動
# /etc/init.d/apache2 restart
- デフォルトの状態では、
/var/www
のフォルダがデフォルトページとして表示される。
IEなどから、http://192.168.24.10
を表示させると“It’s WORK!!”と表示される。
コメント